
ウィナーズラボ宣材撮影
「書類選考」をくぐり抜けて「オーディション」を受けられなければ、どれだけ演技力を付けてもその先へは進めません。
そのための「通る宣材」を一緒に作りましょう!
*レッスン生の方にはサービスで行っております。詳細は写真をクリック!
(モデル:中村瑠輝人)
「ウィナーズ・ラボ」とは?
プロ俳優、プロモデルの「職業訓練」と「メンテナンス」を行う為のアクティングレッスンスタジオです。
プロの俳優、プロモデルが撮影現場やオーディションなどにおいて、様々な困難に直面したとき、その困難の原因を理解し、それを自力で克服することを手助けする、ということを目的として開かれている「演技レッスン」です。
「リアルで自然な演技」を仕組みからきわめて理論的に、しかも分かりやすく、豊富な例を挙げて詳細に解説し、「なぜそれができなかったのか?」「どうすればそれができるのか!」を明らかにしていきます。
さらに、解決方法が明らかになった後、行うことは「ドリル」です。
繰り返し、繰り返し、繰り返し……、パジャマのボタンを留めるように簡単にそれができるようになるまで、繰り返しドリルを行い、それに習熟していきます。
子役から、演技を始めたばかりの新人俳優、ファッションモデル、CMモデル、グラビアアイドル、そして、ドラマや映画、舞台などの主役クラスの俳優、トップ女優の方々に至るまで、様々なジャンル、レベルの方々を指導させていただいた経験が生かされた独自のノウハウで、その人を勝利者(Winner!)に導いていきます。
まさに、「目からウロコ!」の演技レッスンです。
【演技力を鍛える!】
ダンスや歌、乗馬、日舞、アクション、楽器・・・・プロの俳優志望の方で様々な習い事を日々、頑張っていらっしゃる方は多いと思います。もちろんそれらも大切なことです。しかし、他をどれだけ頑張っても、肝心の「演技力」がなければどうしようもありません。
プロの仕事を一度でもされた方は、それが痛いほどお分かりかと思います。では、その「演技力」とはなんでしょう?
それを鍛えるには、まず「それが何かを知る」ことが必要です。
「演技力」そのものは、「注意力」です。
自分の「注意」を台本の「その役」が注意している人や場所に向けることができる。ただそれだけです。なのに、たいていの人は、演じながら「注意」を「自分」に向けてしまっているのです。
「観客は俳優が注意しているものに注意する」という大原則があります。注意をたとえば「うまくできるかな?」とか「自分の不安」に向けてしまうと、観客は「ああこの役者、緊張してるな」とバレてしまうのです。それが(たいていの場合の)「下手な演技」の状態です。
優れた俳優は、一流のマジシャンのように、観客の「注意」を、自分の「注意」をコントロールすることによって、自在に操り、物語の中に引き込むことができるのです。

また、「演技力」とは「不安定」を意識的に生み出し、そこで「安定」する力でもあります。
不安だと人は無意識に「安定しよう」と思ってしまうのです。それでは見ていて全く楽しくありません。
スケートやスキー、サーフィンなどのように、また一輪車や曲乗りなどの大道芸のように、意図的に「不安定」を求め、そこで「安定」することが大切なのです。
つまり、乱暴に言ってしまえば、俳優とは、「マジシャン」と「大道芸人」を足したようなことを行う職業です。そう考えると、やはり俳優に一番必要なのは、スピルバーグ監督も言っていますが「勇気」ってことですね。
勇気を持って意図的に「不安定」に挑み、「注意」を外の世界に向ける。
それが分かるだけで「演技開眼」する方も結構いらっしゃいます。でも、安心して下さい!たとえこれを書いている私のように「ビビリ」な方でも、やる気と根気さえあればスケートや大道芸のように「基本」から1つづつ積み上げることで誰でもできるようになります。
当レッスンには、その「演技力」、つまり「注意力のコントロール力」を鍛える「基本」からの明解なカリキュラムがあるのです。
【素晴らしい演技とダメな演技】
「注意力」の視点から考えると、演技のうまいヘタの見分け方はカンタンです。
・素晴らしい演技=「その役」の存在する「作品世界」の中にだけ注意が向いているように見える。
・ダメな演技=それ以外。
ダメな人はたいてい作品世界ではなく「自分の内側(内界)」に注意が向いてしまっているのです。(その後の恋人とのデートに向けちゃってる人もいるかもしれませんが・・・)
また「作品世界」は、別名「前後左右」と言います。その過去(前)や未来(後)、その周囲(左右)のセットです。「前後」は「時間」、「左右」は「空間」です。時間と空間をあわせ「時空」=「(作品)世界」です。
「作品世界に意識を向けろ!」というより、「前後左右を気にして演じろ!」の方がわかりやすいですよね?(そうでもない?)
その役の「前後左右」が意識できれば、「そこ」に存在できます。それができれば、つまり「そこにいる」ことができさえすれば、その人の演技はすべて「正解!」になるのです。
ものすごくシンプルですよね?しかし、誰でも当たり前だと思う「そこ」にこそ、たいていの人がはまり込むたくさんの「罠」が隠されているのです。
【グループレッスンと個人レッスン】
レッスンには、グループレッスンと個人レッスンがあります。
それぞれに利点がありますので、目的に合わせてご活用ください。

【ウィナーズラボの販売商品】


【当レッスンは、このような俳優・女優の方に向いています】
1)事務所に入っているけど、演技レッスンがない。
2)演技レッスンは受けているけど、効果を感じない。
3)オーディション合格率を上げるコツが知りたい。
4)現場でいつも同じ失敗をしてしまう。
5)どうしても受かりたいオーディション、成功させたい仕事がある。
6)「演技が得意」と言えるようになりたい。
7)モデルをやっていて、演技もできるようになりたい。
8)異業種をやっていて、役者で成功したい。
9)すでに名前は売れているけど、自分の実力に自信がない。
10)舞台俳優をやっていて、瞬発力の必要な「映像の演技」を練習したい。
11)「泣き」「怒り」「大笑い」など苦手な感情表現がある。
12)「演技を教える」立場なのに、演技が分からない。
このような明確な「夢」「目的」「目標」「必要性」「危機感」などを持っている方にオススメします。また、もしそれが本当に切実で切迫しているのしたら、「個人レッスン」がやはり効果も迅速でオススメです。
また、大手劇団や大劇場などでミュージカルを長年行っていて、「自然な演技」の発声や表現に困難を感じている方の矯正も承ります。退団を考えている方、すでに退団された方、ご相談下さい。
逆に、
・「俳優の世界に飛び込む勇気がないので、まず様子見をしたい」
・「アマチュア劇団でいい役を取りたい」
・「『演技で人を喜ばせる』ことに興味はないけど、『自分探し』をしたい」
・「ヒマなので、何かやりたい」
・「レッスンだけしたい。仕事はしたくない」
こちらで行っているものは、プロの職業訓練です。アマチュア向けのレッスンやワークショップは、他にいくらでもありますのでどうぞそちらにお願いします。
当レッスンは「ひやかしお断り」です。
「絶対プロになってやる!」その決意を持ってる方のみお問い合わせ下さい。
「演技がうまくなって、映画やドラマ、CM、舞台などの仕事がしたい!」
その思いに応えられる「効果のあるレッスン」。それがウィナーズラボの演技レッスンです。
ここには確実に「演技力向上」に結びつく、明確な知識と訓練があります。それは毎回撮影するレッスンビデオでご自分で確認できます。
「演技のうまいヘタ」は誰でもわかります。みんな「うまい演技」はテレビや映画で山ほど見ているのです。自分で見て「素晴らしい!」と思える演技ができることこそ、何よりの自信に繋がります。


【効果がある演技レッスン】
ウィナーズラボのレッスンは、必ず効果をもたらします。
通われているのに、事務所にもオーディションにも受からない・・・なんてことはあり得ませんし、許しません。
すべてのノウハウは揃っています。
あとはあなたの、「やる気、本気、勇気、元気、根気」それだけが必要です。
ウィナーズラボ主宰 戸村来佑 Kisuke Tomura

【訓練の段階を認定する制度があります】
当レッスンはプロを対象とした訓練をしております。目的はあくまでも「仕事の成功」です。しかし、仕事には、やはり多かれ少なかれ運やタイミングが関係してきます。
そこで、その実力を認定し、仕事の勝負所での自信をつけてもらうため、2017年より、実力認定制度を創設しました。
1つの指標として訓練に励んで下さい。
主にグループレッスンでの段階認定です。それぞれのペースで進んで頂ければと思います。だいたい6ヶ月〜1年で初級レベルです。もちろん、元々実力やセンスがある方はあっという間に習得できると思います。




レッスン参加者の所属事務所
*これまでのレッスンご参加者の所属事務所、また所属されることになった事務所の一例です。
スターダストプロモーション、ジャニーズ事務所、オスカープロモーション、サンミュージック、イトーカンパニー、レプロエンターテイメント、ホリプロ、ホリエージェンシー、田辺エージェンシー、ヒラタオフィス、ケイエムシネマ企画、希楽星、他多数
【モデル事務所】
アデッソ、イアラ、オフィストキ、プレステージ、アイル、シュルー、エリート、スペースクラフト、フライディ、ビーク他多数
【子役事務所】
ジョビィキッズ、スマイルモンキー、モンドラナエンタテイメント、キャロット、ギュラ・キッズ、ヒラタビーンズ、ブルースカイプロモーション、J-BEANS、シュガー&スパイス 他多数。
【劇団】
俳優座、文学座、劇団昴、無名塾、他多数
テレビドラマや、CM、映画、舞台・・・様々なメディアで、当レッスン出身者の方々を見ない日はありません。
さあ、あなたもウィナーズラボのレッスンで、演技力を劇的に向上させて望む仕事をゲットし、どんどん活躍していって下さい!